3分解説

【3分解説】SBTとは?その意味をわかりやすく解説!

sbt

SBT(Science based targets)とは、企業が制定する温室効果ガス排出削減目標のことです。CO₂排出による地球温暖化の抑制が求められている現代において、SBTは必要不可欠な計画となっています。ここでは、SBTとは何か、その具体的な目標について解説していきます。

SBT(Science Based Targets)とは?

SBTとは各企業が5〜15年先を目標年として設定する温室効果ガス排出削減目標のことです。気候変動に関する国際条約であるパリ協定において目標が制定されたことをきっかけに、国や企業がSBTを定めるようになりました。

<パリ協定の目標>

・産業革命前からの平均気温上昇を2℃よりも十分に下回ること
・平均気温上昇を1.5℃に抑える努力をすること

sbt

SBTの認定基準とメリット

SBTの認定基準

企業は目標を申請書に記載し、SBT事務局に提出します。認定後は排出量や対策の進捗状況を毎年開示し、定期的に目標の達成を確認することが求められています。
詳細は環境省のWebサイトで確認することができます。

sbt

認定のメリット

環境問題解決に貢献

目標の制定には自社だけでなくサプライチェーン全体の排出量も考慮するため、企業と地域が一体となり環境問題への意識を向上することができます。

企業イメージの向上

SBTは世界全体での目標であるため、認定後はサイト等で企業名が公表されます。環境問題への取り組みや持続可能な企業であることのアピールになります。

コストの削減

目標達成のために環境省は再生可能エネルギーの導入を推奨しています。特に太陽光発電は自社で発電することができるため、電力の経費削減に繋がるとされています。

企業によるSBT

2022年2月22日現在の日本企業におけるSBT参加数は191社で、すでに認定を受けている企業は157社となっています。(環境省より)

取り組み事例

住友林業
・2030年温室効果ガス排出量を2017年(基準年)比21%減とする
・カテゴリー1及び11合計の2030年温室効果ガス排出量を2017年(基準年)比16%減

アサヒグループホールディングス
・2050年目標としてCO2 排出量をゼロ
・2030年目標としてScope1,2でCO2排出量50%削減(2019年比)

詳細は各企業や環境省のサイトから確認することができます。

SBTのこれから

当時の菅総理大臣は2020年10月26日に「2050年までに脱炭素社会の実現を目指すこと」を宣言しました。また、2021年10月22日にはカーボンニュートラルに向けた基本的な考え方等を示す長期戦略を国連へ提出しています。そのため、今後も国内外においてSBT実現に向けた動きや企業の参画が加速していくことが考えられます。

sbt
ヴァンフォーレだからできるCO2削減!~2004年からつづく「エコスタジアムプロジェクト」〜ヴァンフォーレ甲府が2004年から取り組む「エコスタジアムプロジェクト」。 繰り返し利用できる「リユース食器」を活用することによって、2004~2020シーズンまでに、なんと76.4トン(スギの木5,456本が1年間で吸収する量)のCO2を削減することができたといいます。新型コロナウイルスの感染拡大の影響による「逆風」を受けながらも取り組みを続けるクラブの想いを、SDGs推進担当の佐々木大喜さん(以下:佐々木)に伺いました。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA