3分解説

【3分解説】「BPAフリー」とは?その意味をわかりやすく解説!

「BPA」とは、「ビスフェノールA」という化学物質のことで、「BPAフリー」とは「ビスフェノールAを含まない」という意味です。なぜ、コップや弁当箱、哺乳瓶などのベビー用品に「BPAフリーマーク」が記載されるようになったのでしょうか。「BPAフリー」についてわかりやすく解説していきます。

BPAとは

「ビスフェノールA」は、主にポリカーボネートやエポキシ樹脂と呼ばれるプラスチックの原料として使用される化学物質で、「BPA」という略称で呼ばれています。

コップや弁当箱、哺乳瓶などのベビー用品に記載される「BPAフリー」という表記は、「ビスフェノールAを含まない」ということを伝えています。

プラスチックの海|SDGs~小さなことからコツコツと~【編集担当からのメッセージ】 スポーツ選手が行う地域イベント参加・社会貢献やSDGsなどの活動は、ときに「クラブから言われて」参加していることもあります。 しかし、ジェイリースFCさんの取組みを拝見していると、選手たちの中に着実に「自発性・能動性」が生まれ、さまざまな社会課題が「自分ごと化」してきていることがよくわかります。...

BPAフリーマークの意味

BPAは、コップやタッパー、ジップロックや水筒など、食品用のプラスチック容器の原料などにも使用されています。

主にBPAが使われた容器から飲食物に移行し、食事を通して口に入れることで体内に入ります。

近年、妊婦とそのお腹の中にいる胎児や乳幼児が、BPAを摂取すると健康に影響があるのではないかという懸念が持たれています。

そのため、「BPAフリー」と記載することで、健康への影響についての懸念があるBPAを含まない製品であることを消費者に伝えているのです。

地元×国際戦略〜名古屋ダイヤモンドドルフィンズの数々の挑戦〜愛知県名古屋市に拠点を置きB. LEAGUEで活動しているプロバスケットボールクラブ「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」。リーグでの活躍もさることながら、多様な社会貢献にも力を入れて取り組んでいます。今回は、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの上原様にお話を伺いました。...

BPAについて、知っておきたいこと

BPAが人の健康に対しての影響については、未だに不明点が多く、現在も国際的に調査と研究、そして議論が続いています。

また、「BPAフリー」と記載されている製品の中でも、BPAの代替物質であるBHPF(フルオレン-9-ビスフェノール)やBPS(ビスフェノールS)が使われている場合があります。これら代替物質にも、人の健康への影響が指摘されている研究報告もありますが、データが少ないためその有害性は未知数であると言われています。

「BPA」「BPAフリー」に関する最新情報を知り、きちんと考えた上で身の回りのものを選んでいくことで、家族の健康を守る、安全な暮らしにつながっていくでしょう。

「使い捨てZERO」を目指して。森のタンブラー開発者古原さんが考えるサステイナブルな社会 vol.2アサヒビールとパナソニックの共同開発より環境に配慮したリユースカップとして使用できる「森のタンブラー」。 vol.1では「森のタンブラー」のコンセプトである環境への配慮について、アサヒビール株式会社の古原さんにお話しを伺いました。 今回は引き続き古原さんに、自身が考える「これからのサステイナブルな社会」についてお話ししていただきました。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA