スポーツ

「人と地域をスポーツで繋げるために」〜さまざまな国をサッカー選手として渡り歩いた、カレン・ロバートさんの実業家としての想いとビジョン〜

カレン・ロバート

高校サッカーの名門市立船橋高校の10番として、高校サッカー選手権や天皇杯などで活躍したのち、ジュビロ磐田に入団し、その後はヨーロッパやアジアのさまざまな国を渡り歩いたカレン・ロバート(以下、カレン)さん。海外でプレーする中で「コミュニケーション」の重要性を強く感じ、現在は事業家として、スクールやクラブ経営でその想いを体現されています。
選手としてのキャリアやエピソードから紐解く、彼の事業への想いやビジョンをお伺いしました。

辻尾真二さん
選手全員が“知る”クラブの社会貢献~ツエーゲン金沢・辻尾真二さんインタビューサッカー選手は、もっと社会のことを考えなければならないのでしょうか? Jリーグ・ツエーゲン金沢では、2021年度『Kids Smile Project』として児童養護施設へのボール寄付を行います。それに先立ち、トップチーム全選手への勉強会が行われました。...

とにかく練習が厳しかった高校時代。でもだからこそ、今の自分がある

ーーまず、選手としてのキャリアの振り返りをお願いします!

カレン)柏レイソルのジュニアユースから、船橋市立船橋高等学校(以下、市船)に進学しました。「高校サッカーと言えば市船」と言われるくらい、華やかで輝いて見えた舞台でした。入学してみたら、「聞いてないぞ」というくらい厳しかったです。(笑)

厳しすぎて「転校するか」と悩んだりもしました(笑)。でも、市船での日々、高校選手権、天皇杯の横浜F・マリノスとの試合でのインパクトがあったからこそ今の僕があると感じています。

ーー卒業後、プロとしてのキャリアをジュビロ磐田からスタートされました。

カレン)当時のジュビロは、パスを繋ぐサッカーが主体で、かつ強かったので、もし試合に出れなくても学ぶことは多いと思っていました。入団の決め手になったのが、現在日本代表のコーチを務める名波浩さんの「お前絶対ウチに来たほうがいいよ」という一言です。プロの選手、そして日本代表でも10番を背負った選手に言われたのが、本当に嬉しかったですね。

人生のターニングポイントとなった熊本と、オランダでの日々

ーー新人王を獲るなど、活躍されていた印象もありましたが、怪我もあってロアッソ熊本へ移籍することになりました。

カレン)ヨーロッパへ移籍したいという想いをずっと持っていたのですが、なかなかオファーがなく、ジュビロでも一緒にプレーした藤田俊哉さんが在籍していたロアッソ熊本に移籍しました。半年間のプレーを経て、オランダのVVVフェンロのトライアルを受けることができ、初めての海外移籍をすることができました。

ーー海外では、一日をどんなスケジュールで過ごされていたのですか?

カレン)比較的自分の時間があり、僕は料理をすることが多かったですね。最初の1シーズンはずっと試合に出場できていたのですが、3年目にはチームに所属しながらも戦力外のような形になってしまいました。そうした背景もあって、「この先どうするか考えなければ」と思うようになりました。

その当時、海外でプレーする上での英語の大切さを痛感していた中で漠然と「英語を絡めたサッカースクールを作りたい」という思いを持っていましたね。

自身のルーツと海外での経験から、少しずつセカンドキャリアのイメージを描いていく

ーー英語を絡めたサッカースクールというのは、カレンさんのルーツなどが影響していたのでしょうか?

カレン)父が北アイルランド人で、僕に対してずっと英語で喋っててくれたおかげでリスニングの力はある程度ありました。でも「話せない」。子どもの頃に親も教えようとしてくれいたのですが、「普段英語なんて使わないじゃん」と僕の方から拒絶してしまいました。

ヨーロッパの人からすると、「恥ずかしがって喋らない日本人」というのが一番変だと見られます。とにかく恥ずかしがらずに英語で話してみることの大切さを痛感しましたね。

ーー海外でプレーする日本人選手も増えましたが、海外で成功するポイントはありますか?

カレン)個人的な見解になりますが、海外で成功している選手たちは、コミュニケーション能力に長けていると思います。成功している選手は自分からチームメイトに話に行ったり、英語がそんなにうまくなくても、積極的に自分からコミュニケーションをとっていました。僕はそういうことがあまりできませんでしたね。

相手の懐に入り、相手のことを理解しようとする姿勢が海外で成功する秘訣です。そうした姿勢は大人になってから身につけることは難しいと思います。子どものうちから、コミュニケーションの大切さを教えてあげたいですね。

ーーここからスクール事業の構想が作られていきます。

カレン)たまたま高校時代の同級生と食事する機会があって、「サッカースクールをやって、セカンドキャリアの可能性を広げていきたい」と話すと、「面白いね、一緒にやろう」となり、松川耕平、中村健太と3人で2013年に千葉県の佐倉市と白井市から、サッカースクールをスタートしましたね。当時僕はまだサッカー選手としてプレーしていたので、Skypeで連絡取りながら、「帰るときにこんなイベントしよう」と2人と週2回はコミュニケーションをとってました。

「どうしてもイングランドでプレーしたい」夢との葛藤の日々

ーーまたキャリアの話に戻りますが、オランダの後はタイ・韓国・インドでプレーされます。

カレン)僕の中でどうしてもイギリスでプレーしたいっていう気持ちがずっとありました。試行錯誤しながらオファーを待っていたのですが、さまざまな事情もありタイや韓国、インドなどいろいろな国でプレーしましたね。
なかなかプレーするモチベーションを保ち続けるのは難しかったですが、「どうしても、どんな格好でも良いからイギリスへ行きたい」という想いでチャンスを伺っていました。

ーーなぜそこまでしてイギリスでプレーしたかったのでしょうか?

カレン)父の母国(北アイルランド)に近いイングランドでプレーする姿を見せたいという想いです。レザーヘッドFCというイングランド7部リーグのチームが手を挙げてくれて、やっとの思いで移籍することができました。いま代表を務めるローヴァーズ木更津FC(千葉県リーグ1部)と同じ7部リーグでしたが、スタジアムもしっかりあって、ファンもいて。「フットボールの母国はすごい!」と肌で感じることができました。そこで自分のチャレンジは終わってしまった形になりましたが、父も現地に観に来てくれたり、自分にとって濃厚で充実した時間になりました。

イングランドでのプレー(カレン・ロバート)

「サッカーでつながる人と地域」の景色を日本で見たい

ーーローヴァーズFCは、スクール立ち上げ当初から順調にここまできたのでしょうか?

カレン)本当にここまでは運がよく、いろいろなことがまわっています。「サッカー専用グラウンドがほしい!」と考え始めたところに廃校を活用したグラウンドをすぐに作れることになったり、スクール生も比較的早い段階で集まってくれたり。
本当にプラン以上だと感じていて、木更津市からも信頼していただけていることを感じます。

いつか良い波も止まるときが来るんだろうなとは思いつつ、今は「波に乗れているときは波に乗ったほうがいい」ということも意識しています。現役時代は、選択する際に過度に慎重になってしまうのが悪いクセでもあったので。
コロナ禍でもZoomでの指導をコーチ陣が頑張ってくれて、まったく止めることなく経営を進めることができました。

ーークラブの理念「人と地域をスポーツに繋ぐ」に込められた背景や想いはどこにあるのでしょうか?

カレン)僕たちが若いときよりも今の人たちは、近隣の人とのお付き合いや、グループで何かする機会が減ってきてると思うんです。
コミュニケーションも若い世代、真ん中、シニアというように分断してきていると感じることもあり、そうした点が寂しいなと思っています。「幅広い世代が交流できて、人と人とが遠くならないように、“サッカー”や“スポーツ”で繋ぎたい」という想いを理念に込めています。

ーーやはり人と人とのつながり、コミュニケーションというのがカレンさんにとっても大きなテーマになっているんですね。

カレン)イギリスでもオランダでも、試合の会場におじいちゃんおばあちゃん、子どもたちが来て、みんなが地元のチームを応援しているのを見てましたし、試合が終わった後にはラウンジみたいなとこに選手たちも来てご飯食べてちょっと会話して。
負けたらそのおじいちゃんおばあちゃんに「何やってんだ」って怒られたりもします(笑)。僕はそんな光景を日本でも見たいなと思うんです。野球が強く、いい意味でサッカーが真っ白な木更津で、そのような光景を作れたらいいなと思ってます。

ーー「Jリーグ入りを目指す」ことは、難しくもある目標です。

カレン)僕自身、プロになってサッカーでお金をもらいながら生活できて、いろいろな文化に触れて外から日本を見るという貴重な経験も、サッカーのおかげ、育ててくれた方々のおかげでできました。
なので、そうした選手を育てていきたいという想いが強く、オランダのような、選手を育成し、その選手の移籍金を得てまたチームを大きくしていくような育成型のクラブを作っていきたいと考えています。
木更津は天然芝も人工芝もありますし、環境もよくて若い選手が抵抗なく頑張れるクラブがあってもおもしろいですよね。スタジアムに関しても、話が進んでいる部分もあり、不可能ではないところにいると思っています。またここから頑張りどころです!

ーー現役時代に選手として感じられていたことを、事業家として繋げて、体現されていることは本当に素晴らしいと思いました!ありがとうございました!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA