特集

廃棄された農作物から着想。〜玄米カイロを通じてフードロスの削減を目指すLE LIONの想いとは〜

五賀晶子さん

「賞味期限との戦い」がなくなればいいのに——。

客室乗務員として働いたのち、代々続く米農家の家業を継いだ五賀晶子(ごかあきこ)さん。LE LIONというブランドは、五賀さんが、幼少期から目の当たりにしてきた「農作物の廃棄」を解決したいという想いから誕生しました。

玄米カイロ

「戦いは賞味期限」

ーー客室乗務員から農家という異色のキャリアを歩まれている五賀さんですが、元から家業を継ぐ予定はあったのでしょうか?

五賀)お米の形を変えて、新しい商品を作りたいという気持ちはありました。一方で、小さい頃から客室乗務員になりたいという夢も持っていたので、まずは客室乗務員を経験してから考えようと思っていました。

ーーLE LIONのプロダクトはどのように誕生したのでしょうか?

五賀)小さい頃から農業という事業を見てきて、「戦いは賞味期限」だと気付いたんですね。お米は比較的長く持つ方ですが、新米として売れるのは約1年間で、新米が穫れると古い米は同じ値段ではなかなか売れず、安く売ったり飼料にしたりという使い方をするんです。

賞味期限を気にしなくて良い売り方ができれば農家にとっても良いと思ったときに、たまたまおばあちゃん世代の方が「玄米カイロ」を使っていることを知り、商品化に至りました。

ーー玄米カイロを知ったとき、ピンときたのでしょうか?

五賀)そうですね。それまで使ったことがなかったのですが、実際に自作してみて、電子レンジで温めたり、冷やしたりしたらとても良かったんです。私自身、生理痛が酷かったのですが、玄米カイロを当てたら気持ちが和らぎ、古くから受け継がれているアイデアは凄いと感じました。

Hot pillowーーLE LIONでは五賀さんが育てたお米を使っていると伺いました。

五賀)廃棄される作物を減らそうというだけでなく、父がお店をしていた頃からの「生産者の顔が見えること」というコンセプトを受け継ぎ、全て作ったの人の顔が見えることを大切にして商品開発をしました。また、玄米カイロの中でも差別化を狙い、自分の家のお米を使おうと思いました。

大サイズのホットピローには唐辛子を入れています。たまたま岡山に知り合いの唐辛子農家さんがいたのですが、そこでも形の悪いものは捨ててしまうと聞き、それを買い取って使っています。

ーー素材に強いこだわりがあるんですね。

五賀)生地には泉州木綿を使っており、工場も自分で探しました。これが本当に大変でしたね(笑)。

大阪中を自転車で探し回って、1社ずつ直談判したのですが、玄米に針が当たって折れてしまうなどの理由から断られ続けました。最終的に、森ノ宮で見つけた繊維組合の方にお願いし、増産できるようになりました。工場探しでも「生産者の顔が見えるように」と、皆さんと実際にお会いして、実際に作っているところも見てという過程を踏んでいます。

ーー生産者の顔が見えることで安心感もあり、商品のメッセージも伝わりやすいと思います!

自然の香りでリラックス効果が

編集部でも実際にホットアイピローを使ってみました。一般的なアイマスクと違って重みを感じ、玄米の自然な香りがすることで、とてもリラックス効果がありました。

Hot pillowーー実際に購入された方からの感想は?

五賀)電子レンジで温めて使用すると、じんわり芯から温まるのが良いという感想が多いです。私たちも驚いていますが、ご購入者様が使って良かったから知り合いにもおすすめしたりプレゼントしたという意見も多くいただきました。リピーターが多いのは強みだと思います。

ーー他にはどんな使い方ができるのでしょうか?

五賀)夏は冷蔵庫で冷やして使うこともおすすめですが、リモートワークで目が疲れるので、夏でもアイピローを温めて使う方は結構いらっしゃいますね。冷え性の女性は、冷房で冷えるので、お腹や背中、肩に使うという方も多いです。大サイズがこの夏でも人気です。ぜひ電子レンジで試してみてください。

Hot eye pillow

野菜に虫がいないのは怖い?

ーー「フードロス」という社会課題についてはどのようにお考えでしょうか?

五賀)「日本や世界でこういうことが起きている…」という話は大きすぎて、逆に親近感が湧かないなと思っています。

私は農家で育ってきて、廃棄する量が多いのを目の当たりにしてきました。日本人の特性でもあると思いますが、綺麗な形ではなかったり、虫食いが一つでもあったりしたら売り物にならないので、規格外のものが相当な量出ます。農家自身も家で食べられる量には限りがあるし、人にあげるにも限界があるので、廃棄する量が非常に多かったんです。これは、とても深刻な問題だなと感じていました。

先ほどもお伝えしましたが、「賞味期限との戦い」さえ無くなればみんな困らないのになと思っていたんです。

五賀晶子さん 農作業風景ーー「フードロス」は日本国内でも非常に大きな問題とされています。消費者の方にその事実を知ってもらい、アクションを起こしてもらうには、どうしたら良いとお考えですか?

五賀)やはりまずは、捨てられているものがあることを知って欲しいです。私たちのブランドの商品を知ってもらって、まずは、そういうものがあることを知って欲しい。

そして、私は発信が得意なので、「フードロスを無くそう」「こういう現状がある」ということを伝える動画を現在進行形で作っています。

また、どうやって農作物や食べ物ができるかを知らない人が多いんですね。上京して、スーパーで虫がいると騒いでいる人がいることに驚きました。虫がいないということは農薬などをたくさん使っているということなので、本来は虫がいないことの方が怖いことです。そんな野菜を食べていることに気が付いて欲しいですね。

ーー確かに、農作物が出来る過程を知らない私たちは、スーパーで売っている野菜に虫がいるのは嫌だなと思ってしまいます。

五賀)農作物が育つ過程を見ているので、虫が来ているのは当たり前だし、虫が来ている方が安全と親からも言われて育って来ました。このことが浸透すれば、規格外になったものでも、安く市場に出回っても問題ないというイメージがつくと思います。

商品に触れることで、こだわりや背景を知って欲しい

ーー消費者の方がモノを選ぶ時は、社会貢献の背景よりも機能性やデザインなどを重視して購入を検討する方が多いと思います。LE LIONさんの商品もそういった傾向は変わりませんか?

五賀)はい。そのため、まずはオシャレを重視して調査を重ね、私たちのターゲット層である女性が好きなデザインを追求しました。

ーー廃棄する玄米からできているということは、商品を買ってから意識してもらいたいですか、それとも最初から伝えたいと考えていらっしゃいますか?

五賀)買ってからで伝えたいというのが大きいですね。ただ「フードロスの削減に貢献しています」と発信しても、どういう問題があるのか、どういうことなのか消費者の方はあまりピンとこないと思います。

ーーそうですよね。コミュニケーションやブランディングでは何か意識されていますか?

五賀)なるべく、生産の過程はブランドアカウントや私のアカウントで発信するようにしています。今はコロナで出来ていないのですが、本当は私の田んぼに来てもらい、みんなで一緒に田植えや稲刈りをしたいんです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

lelion(@lelion.official)がシェアした投稿

このままでは食べるものがなくなってしまう

ーーフードロスだけでなく、コスメロス削減に繋がる商品も展開されていますが、始めたきっかけは何でしょうか?

五賀)食べ物だけではなく、日常のロスをなくしていかないといけないと考えています。

地球温暖化の影響で穫れるものも私の小さい頃と変わってきているんです。例えば、パクチーは年1回しかできなかったのに、暑すぎて年3、4回収穫できたり。お米も高温障害が出たり、中国から飛来した虫に食べられたり、水害があったりと、年々本当に穫れなくなっています。

このままだと本当に農作物が穫れなくなるんじゃないか、と農業界では前から言われています。そうなると、どんどん食べるものがなくなっていく。これはフードロスだけではなく、日々の皆さんのいろいろな消費にも繋がってくる問題で、小さなことでもロスの削減に貢献できるのではないかと考えたことがきっかけです。

マスクするようになって、女性の皆さんがメイクをあまりしなくなったと聞きました。そこで、家に眠っているアイシャドウや口紅が多いなと気付き、商品にアップサイクルできないかと考えてキャンドルに辿り着きました。

アロマソイキャンドルーーとても素敵なキャンドルですが、キャンドルを作ることになったきっかけはなんでしょう?

五賀)女性の好きなものやトレンドを掴むのは得意だったんです。実際に買ってもらわないとコスメロスの商品を作っても循環は難しいなと思い、キャンドルに辿り着きました。

キャンドルと一緒にカイロなども使ってもらって、フードロスやコスメロスといった問題と繋がっていることを感じてもらえたら嬉しいです。

ーー消費者の方や、これから買われる方へのメッセージを教えてください。

五賀)まず一番は、私たちの商品を買ってくださったり、目に留めてくださった方に感謝したいですね。そして、その商品を通して、物の背景や、どういった方がそれを作っているのか、どういった問題がその先にあるかということを考えるきっかけになったら嬉しいです。

ーーありがとうございます。商品を通じて、LE LIONさんのこだわりや背景を、多くの方に知っていただけたら素敵ですね。

写真提供:合同会社五雅プランニング


LE LION 公式サイト:https://le-lion.info/
LE LION 公式Instagram:https://instagram.com/lelion.official/
五賀晶子さんInstagramhttps://instagram.com/kome.yaammyrice/

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA