3分解説

【3分解説】ロハスとは〜その意味をわかりやすく解説〜

「ロハス」とは、「LOHAS」と表記し「Lifestyles of Health and Sustainability」の略です。直訳では「健康的で持続可能な生活様式」という意味で、健康と環境などについて持続可能な生活を心がけることを指します。

この記事では「ロハス」についてわかりやすくご紹介します。

ロハスとは

「ロハス」とは、「LOHAS」と表記し「Lifestyles of Health and Sustainability」の略です。直訳では「健康的で持続可能な生活様式」という意味で、健康と環境などについて持続可能な生活を心がけることを指します

同じような意味を持つ言葉として「エコ」があります。「エコ」は環境や生態系を守るための生活の仕方という意味を持ちますが、「ロハス」は環境や生態系に加えて人間の健康を保つという意味も含まれています。

ロハスの起源

ロハスという考え方の起源は、1990年代にアメリカの社会学者ポール・レイと心理学者のシェリー・アンダーソンにより調査され発表されたマーケティングコンセプトです。

アメリカでは、ロハスという言葉は、主にビジネス用語として利用されているため、一般消費者へのロハスという言葉の普及率は高くありません。一方で、日本では普及率が高く、Instagramでハッシュタグを用いて「#lohas」を検索すると、日本人の一般消費者による投稿が多く見受けられます。

ロハスの五大マーケット

2割を超えるロハス消費者がいるといわれているアメリカでは、以下の五つの領域において市場が拡大されています。

Sustainable Economy(持続可能な経済)

  • 再生エネルギーや代替エネルギー
    • 太陽光発電や風力発電など
  • グリーン都市計画
    • 地球環境への負荷を出来るだけ少なく、使う人に優しく、建築・都市計画を進めること

Healthy Lifestyle(健康的なライフスタイル)

  • オーガニック&自然食品
    • 農薬などに頼らず自然の力を利用して作られた食品など
  • サプリメントや健康食品
    • 健康維持のために摂取する食品など
  • 天然成分を使ったパーソナルケア商品
    • 自然由来の成分を利用したセルフケア商品など

Alternative Healthcare(代替医療)

  • 自然治療や鍼治療
    • 身体がもともと持っている自然治癒力を生かして健康維持したり治療したりすること
  • ホメオパシー
    • 「病気や病状を起こしうる薬を使って、病気や症状を治すことができる」という考えのもと提唱された代替医療

Personal Development(自己開発)

  • 習いごとやフィットネスなど
  • 能力開発のためのセミナーや書籍など

Ecological Lifestyle(エコ・ライフスタイル)

  • 環境に配慮した家やインテリア
  • エコ関連の商品
    • 商品生産時に省エネであるものなどや、使用するとエコにつながるもの

日本におけるロハスのイベント

ロハスフェスタ

「みんなの小さなエコを大きなコエに」をテーマに開催されているイベント。かけがえのないものを大切にする、ロハスな生活スタイルを提案している。

ロハスパーク

アクセサリーやハンドメイド雑貨、ワークショップ、キッチンカーの他、
ステージ、ふわふわ遊具、バブルボール、ポニー乗馬体験、火おこし体験、縁日、大道芸、サーカスなどのコンテンツが楽しめるイベント。作り手の顔や思いが見える商品が並んでいます。

【3分解説】フレキシタリアンとは?その意味をわかりやすく解説!フレキシタリアン(flexitarian)とは、食生活の一種で基本的には植物性の食事を摂っていますが、ときには肉や魚も食べる柔軟なベジタリアンの人たちのことを指します。「ベジタリアン」とは異なり、肉や魚も食べることから「セミ・ベジタリアン」とも呼ばれています。今回は、「フレキシタリアン」の意味や「ベジタリアン」との違いを分かりやすく解説します。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA