スポーツ

【Trinita for Social掲載記事】お久しぶりです!黄誠秀です!

※この記事はSports for Socialの前身「Trinita for Social」で掲載されていた記事です。

 

黄誠秀です!お久しぶりです!

毎週月曜日掲載の「私たちの想い」のコーナー。
今回は元大分トリニータの黄誠秀さん(以下ソンスさん)にインタビューさせて頂きました。

大分トリニータには2016年~2018年まで在籍していました。
当時J3だったトリニータに加入し、クラブをJ1昇格まで導いたソンスさんの現在をご紹介します。

Jリーグ参入を目指して

――早速ですが、今どこで何をされているのか教えてください!笑

東京にある株式会社Criacao(以下クリアソン)という会社に勤めています。
クリアソンはブラインドサッカー協会と業務提携していて、私はブラインドサッカー協会に出向し、スポンサー営業と講師の仕事をしています。
それとサッカーもプレーしています。クリアソンは「Criacao Shinjuku」というサッカークラブを運営しています。関東1部リーグに所属していて、Jで表現するとJ5リーグにあたります。このクラブは「ビジネスをしながら2022年にJリーグ参入」を目標にして活動しています。

――まだサッカーされていたんですね!

トリニータのリリースでは「現役引退」になっていませんでしたっけ?笑

プロサッカー選手ではなくなるということで、「現役引退」という表現になりました。でもバリバリサッカーやっています。週に4日の練習があって、今日も19時30分~21時まで練習があります。

――コロナ期間でもやっているんですね!

オンラインでやっています。これがめちゃくちゃしんどい。笑
緊急事態宣言が出ていた時は19時30分になるとオンラインで監督・選手が集まり、自分の家で行う練習メニューが伝えられます。リーグが再開した時に、「さらにバージョンアップした状態で戦える体を作る」ことを目的としてつくられたフィジカルトレーニングメニューで本当にきついんです。笑

大分の思い出

――今でも大分のことは思い出したりするんですか?

もちろん思い出しますよ!
妻や息子も大分のことが大好きで、「また行きたいね」とよく話します。食べ物もおいしいし、自然も多くて良いところですよね。
あとはやっぱりサッカーをする環境が恵まれていました。週末になると大きなスタジアムに行って、たくさんのサポーターの皆さんの前で試合が出来ていた高揚感は忘れられないです!
トリニータでプロサッカー選手を辞めたのも、大分以外でサッカーしたいと思えなかったからなんです。一緒に戦ったメンバーやサッカーの内容もトリニータを超えられるとは思えなかったです。

――おーー!サポーターの皆さんに伝えなければ!

やっぱりJ3を一緒に戦った選手ってサポーターも特別視していると思います。

黄誠秀 × ブラインドサッカー

――今日の話の本題は、冒頭ちらっと出たブラインドサッカーについてのお話です。もう少し細かく「スポンサー営業」と「講師」について教えてください。

「スポンサー営業」における私の仕事はブラインドサッカー協会の既存スポンサーをフォローすること。私の担当しているスポンサーが数社あり、その中には以前トリニータに所属していた江頭君の会社もあります!その会社にはブラインドサッカーの思想を取り入れたチームビルディング研修の提案をしました。スポンサーのご要望に合わせて、研修内容や時間をカスタムしてご提案するようにしています。

「講師」の仕事はスポンサーに提案した研修や、スポンサー以外の方にも「目が見えない状態を経験してもらう」体験会を実施しているので、そういった場面で参加者の前に立って、ファシリテーションしています。

――ブラインドサッカーで企業研修ですか?

それがチームビルディングにどう繋がるんですか?

研修内のワークを少し紹介します。まず参加者にペアを組んでもらって、片方の人は目隠し。もう一人の人は講師である私から、
例えばこのストレッチをしてくださいと指示を受けることになります。
目の開いている人が目隠しをした人にこのストレッチを言語化して、同じ動作をしてもらうようにするんです。

――伝えるの難しそう!!でもめちゃめちゃ面白そうですね!!笑

これだけでも結構盛り上がります!
「見えないことを経験する」ワークを通じて、相手を信頼することの必要性やコミュニケーションの重要性を再認識してもらったり、普段見えているから見えないものがあることに気がついたりしてもらえるんです。

人と人とが対等に付き合える世の中に貢献したい

――プロサッカー選手の時からブラインドサッカーに関心があったですか?

ブラインドサッカーに関心はありませんでした。笑
でもクリアソンに入社した時、どの事業を担当するかいくつか選択肢があり、自ら進んでブラインドサッカーに決めました。
ブラインドサッカーの講師の仕事はD&I事業と呼んでいるのですが
これは「diversity & inclusion」つまり「多様性包摂」を意味しています。このことに私はとても関心がありました。
私が在日コリアンだからです。※ソンスさんは北朝鮮国籍
日本で育ち、私は差別を感じることは少なかったですか、「どうして?」と思う場面はありました。例えば高校生の時、国体の選手に選ばれたのですが、予選に出られたけれども、本戦には国籍の関係で出場できなかったことなど、、、
また若いころは、自分が在日コリアンであることを相手に明かすと相手は「どのように感じるのか」と悩んだこともありました。
でもそんな私もサッカー選手として、ブラジル人や韓国人、アフリカ人とチームメイトになったり、一緒に試合をすることで多様性を理解できる環境にありました。

障がい者と健常者の問題も私には同じように思えます。

私が初めてブラインドサッカー協会にいった時、協会では盲目の方も健常者も働いているのですが、健常者の人が盲目の人に対して、ものすごく冷たいと感じました。
私は盲目の人が近くにいたら、「すぐに」扉を開けてあげたり、階段が近くにあれば「すぐに」手助けする体制を整えたり、、、
でも実は「過度に」盲目の方を意識することって、障がい者の方を「自分とは対等にみていない表れでもあるんじゃないか」と思ったんです。協会の健常者の人は冷たいのではなく「完全に対等にみていることの表れなんだな」と感じました。

世の中の人が国籍や障がいの有無にかかわらず「人と人との交流を持ち、お互いを対等に見る世界が出来たら、とても素敵だと思うんです」

そんなことに貢献したいと今は思って、クリアソンでの仕事を頑張っています!
最近のアメリカで起きている暴動のニュースには心を痛めてしまいます、、、

――勉強になります。是非またトリニータと関わってお仕事していただきたいです!そろそろ練習の準備もあるかと思うので、今日はこの辺りで失礼いたします!
本当にありがとうございました!

最後に

年下の私に対しても、ずっと丁寧に話してくださるソンスさんは本当に紳士的な方でした。
今回のインタビューでソンスさんの活動や「diversity & inclusion」に対する熱量の一端を垣間見、もっと深く知りたいと思いました。Trinita for Socialへの記事連載と東京観戦会の際の「ブラインド研修会」をお願いしています!
皆さんとリニューアルしたソンスさんの接点を作るべく頑張りますので、ご期待ください!!

エスコートキッズ
【経営者インタビュー】ネットワンシステムズが大分トリニータと社会貢献活動をする理由ネットワンシステムズ株式会社(以下、ネットワン)は、Jリーグ大分トリニータのユニフォームスポンサーおよびソーシャルアクションパートナーとして、社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。Sports for Socialでは、彼らの取り組みを連載として取り上げます。なぜトリニータをスポンサーするのか、なぜ社会貢献活動に力を入れるのか——。 初回は、竹下隆史・代表取締役社長執行役員(以下、竹下)に、その考えを伺いました。...
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA