「BPA」とは、「ビスフェノールA」という化学物質のことで、「BPAフリー」とは「ビスフェノールAを含まない」という意味です。なぜ、コップや弁当箱、哺乳瓶などのベビー用品に「BPAフリーマーク」が記載されるようになったのでしょうか。「BPAフリー」についてわかりやすく解説していきます。
BPAとは
「ビスフェノールA」は、主にポリカーボネートやエポキシ樹脂と呼ばれるプラスチックの原料として使用される化学物質で、「BPA」という略称で呼ばれています。
コップや弁当箱、哺乳瓶などのベビー用品に記載される「BPAフリー」という表記は、「ビスフェノールAを含まない」ということを伝えています。
BPAフリーマークの意味
BPAは、コップやタッパー、ジップロックや水筒など、食品用のプラスチック容器の原料などにも使用されています。
主にBPAが使われた容器から飲食物に移行し、食事を通して口に入れることで体内に入ります。
近年、妊婦とそのお腹の中にいる胎児や乳幼児が、BPAを摂取すると健康に影響があるのではないかという懸念が持たれています。
そのため、「BPAフリー」と記載することで、健康への影響についての懸念があるBPAを含まない製品であることを消費者に伝えているのです。
BPAについて、知っておきたいこと
BPAが人の健康に対しての影響については、未だに不明点が多く、現在も国際的に調査と研究、そして議論が続いています。
また、「BPAフリー」と記載されている製品の中でも、BPAの代替物質であるBHPF(フルオレン-9-ビスフェノール)やBPS(ビスフェノールS)が使われている場合があります。これら代替物質にも、人の健康への影響が指摘されている研究報告もありますが、データが少ないためその有害性は未知数であると言われています。
「BPA」「BPAフリー」に関する最新情報を知り、きちんと考えた上で身の回りのものを選んでいくことで、家族の健康を守る、安全な暮らしにつながっていくでしょう。