Sports for Social
Sports for Social
  • スポーツ
  • NPO・団体取組事例
  • 企業取組事例
  • ユーザー体験
  • わたしたちの想い
  • スポーツ
  • HOME
  • ブログ
  • スポーツ

〜大学スポーツ界を引っ張る異端者『立命館大学AVA』とは何者なのか〜

――SportsforSocial編集部:本日はよろしくお願いします 。それでは最初に自己紹介をお願いします。 岡田:立命館大学...

2021.01.04

変化を恐れず、挑戦し続けるパラアスリート|パラテコンドー日本代表 阿渡...

●皆さんがもし明日から両腕が無くなってしまったらどうしますか。 ●バイトの面接で、障がい者だからと言う理由だけで落とされるとどう...

2020.12.14

プロバスケットボールプレイヤー 本橋 菜子選手

今回は、Wリーグ・東京羽田ヴィッキーズに所属する女子プロバスケットプレイヤー、本橋菜子選手のインタビュー記事をお送りします。 バ...

2020.11.17

「良い意味で障がい者のことを障がい者だと思っていない」|ブラインドサ...

ひとえに「サッカー」と言っても、人によって”楽しみ方”も違えば競技上の”ルール”...

2020.09.09

アーチェリー 2019.12.7(Sat) 第34節 VS セレッソ大阪

「腕がプルプルと震えて、矢を引いた状態を維持するのがとても大変だった」、矢を引いているうちに力がなくなり、狙いを定めることができ...

2019.12.07

アンプティサッカー 2019.11.10(Sun) 第31節 VS ガンバ大阪

FC九州バイライオールの加藤選手が繰り出すトラップやシュートに大きな歓声 があがるソーシャルアクションブース。早速、アンプティサ...

2019.11.10

車イスマラソン 2019.11.2(Sat) 第30節 VS FC東京

障害者の就労を支援してきた社会福祉法人「太陽の家」(別府市)創設者の故・中村裕医師の提唱で、1981年にここ大分で始まった車いす...

2019.11.02

ゴールボール 2019.8.17(Sat) 第23節 VS 鹿島アントラーズ

アイマスクをつけて、ボールが発する鈴の音に集中する。ボールは右か、左か、はたまた正面か。ゴールボールは、視覚障がいの人たちが行う...

2019.08.17

ジャベリックスロー 2019.8.10(Sat) 第22節 VS ヴィッセル神戸

 大分トリニータの小島選手が投じたターボジャブは、糸を引くように美しい弧 を描きながらリングを通過。また、ムン選手は陸上選手さな...

2019.08.10

ボッチャ -Boccia- 2019.7.13(Sat) 第19節 VS 北海道コンサドーレ札幌

ボッチャの体験会は今回で2度目。以前、体験会に参加してくれた多くのサポーターたちが再び、ブースに足を運んでくれました。恒例の対戦...

2019.07.13

  • 1
  • 2
  • 

注目記事

  • わたしたちの想い

    きっかけづくり|石川 智貴

    2021.01.22

  • こだわり奮闘記

    発達障がい児を生んでいなければ分からなかったこと|こだわり奮闘記

    2021.01.21

  • わたしたちの想い

    「スポーツ×SDGs」にかける思い|神村 昌志

    2021.01.19

特集記事

  • わたしたちの想い

    「スポーツ×SDGs」にかける思い|神村 昌志

    2021.01.19

おすすめ記事

  • きっかけづくり|石川 智貴

    2021.01.22

  • 発達障がい児を生んでいなければ分からなかったこと|こだわり奮闘記

    2021.01.21

  • 「スポーツ×SDGs」にかける思い|神村 昌志

    2021.01.19

月を選択
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

きっかけづくり|石川 智貴

発達障がい児を生んでいなければ分からなかったこと|こだわり奮闘記

「スポーツ×SDGs」にかける思い|神村 昌志

小さな力でも、集まれば大きな力になる|石塚 巧

共感を生む、共感を創る|栁井 隆志

大学生が企業のSDGs活動に対して感じること| 結城 柊人

【vol.12】SDGs~小さなことからコツコツと~|ダイバシティ

私にできる「スポーツ×SDGs」~モンテディオ山形のSDGsプロジェ...

【vol.4】ビジネスパーソンこそ臨床美術を|アートを生きる力に

【vol.3】サッカー元日本代表 巻誠一郎が考える、アスリートが社...

Sports for Social
Sports for Social
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツ制作・掲載に関するポリシー
  • 広告掲載・取材について
  • お問い合わせ

Copyright © 2021 Sports for Social. All Rights Reserved.